アカウント&パスワード入力できないときの対処法【テレビ / TV 設定】

テレビでアカウント連携が急にできなくなったことはありませんか?。今までテレビでアカウントやパスワード入力できていたのに、再度設定しなおそうとしたときに設定できなくなっていることがあります。「今まで連携できていたのに何故?」というパターンや、「中古で購入したテレビの設定ができない」など、様々な場合があります。

テレビで連携できなくなったときは、何かしら原因があったりしますので、一つずつ解決していくようにしましょう。覚えてしまえば結構単純だったりしますので、焦らずに設定完了してみましょう。

YouTubeの評価数を表示や非表示にする方法【ユーチューブ】

アカウント&パスワード入力できないときの対処法【テレビ / TV 設定】

インターネットと繋がっていない

インターネットになにかしら不具合が起きてしまい、インターネットとの接続が解除になってしまっている場合です。その場合は、TVとインターネットを接続するようにしましょう。

有線の場合は、コネクターとインターネットケーブルを接続すればすぐに利用できますが、無線の場合はWi-Fi接続とパスワード設定が必要になります。どちらも事前に準備したうえで設定を行うようにしましょう。

自動ログインなのにログアウトになっている

いままでログイン設定になっていたのにも関わらず、なぜかログアウトになっている場合です。自動連携されていたものが、連携解除になっている場合です。

パスワードの変更による自動解除

自動ログイン状態のものでも、アカウント、もしくはパスワードが変わってしまった場合は連携解除されてしまいます。アカウント、もしくはパスワードを最新の状態に設定しなおすことでログインできるようになります。

TVリモコンの不具合

スマホでリモコンアプリをDLする

テレビ用リモコンの調子が悪かったり、壊れてしまっていて入力が困難だったりする場合です。そんなときは、手持ちにあるスマートフォン(以下 スマホ)等のアプリより、リモートコントロールできるアプリをダウンロード(以下 DL)しましょう。

DLしましたら、スマホ側で対応するTVの機器検索をします。検索されたTVより、自分のTVを選択して接続しましょう。

スマホ側で簡単な設定をしたあと、BluetoothでスマホとTVを接続します。接続した後はスマホ側でTV画面の操作が出来るようになるので、スマホ側から操作するようにしましょう。

ただし、設定したままだとバッテリー消費や消耗などに影響を及ぼしますので、一時的なリモコンとして使用し、TV用のリモコンは新調するのがベストかとおもいます。

動画アプリの問題

YouTubeアプリのバージョンが古い場合

ユーチューブアプリのバージョンが古いとき、色々と不具合がでたりすることがあります。動画が開始されず、いきなり終了してしまったりなどの不具合が出たりするようになったりします。

バージョンが古いと不具合が起きやすくなるので、最新の状態にする、アプリをアンインストールしてインストールし直すなどの対応が必要になります。バージョンを常に最新の状態にしておくことで、不具合を減らすことができるようになります。

入力自体ができない

リモコンやスマホ接続は問題ないのに、アカウント(またはEメールアドレス)やパスワード入力が全くできないときがあります。先ほど述べたバージョンが古いと入力できないこともありますので、バージョンの確認やアップデートなどの再設定もするようにしましょう。

リモコンでキーボード画面がでてこない

リモコン操作でキーボード画面が出てこない場合、そもそもその状況ではリモコンで入力できないようになっています。リモコン操作はあくまでTV操作用の為ですので、キーボード能力を備えていません。別途、キーボードが必要になります。

スマホでキーボード画面にするも入力できない

先ほど述べたスマホとTV接続をしたあとに、スマホ側からリモコン操作してログインを試みてみましょう。ログイン画面にいくものの、キーボード画面が出ない、またはキーボード入力できないときは、そもそもリモコン操作でキーボード入力できない仕様になっているケースです。

この場合も先ほどと同様、キーボードが必要になりますので、スマホからではどうしようもない結果となってしまいます。

アカウント&パスワード入力する方法

キーボード接続する

有線で接続する

キーボードとTV接続は、有線接続が一番早い上に簡単です。TVの裏側を確認すると、接続端子がたくさん付いているのを確認できます。その中で、USB端子と記載されている場所へキーボードを接続するようにしましょう。

キーボードは有線の場合、基本的にUSBケーブルになっています。もし端子の規格が違った場合、TVには色々な接続端子が付いていますので、大抵の場合は対応できるはずです。

TVとキーボードを接続すると、すぐにキーボードで入力できるようになっているはずです。その状態でアプリのログイン画面にいくと、キーボードから英数字入力できるようになってますのでログインしてみましょう

有線の場合、接続先から電源を取るため、キーボード自体に電池などのバッテリーが必要はなく、とても簡単に扱えるようになっています。初めてキーボードを利用する場合は、必ず有線を利用するようにしてみましょう。

無線で接続する

無線で接続する場合、無線キーボード側でBluetooth信号を出し、TV側で信号を受け取って接続する方法です。キーボードメーカーによって、若干接続方法が変わりますので、メーカー別に理解する必要があります。

無線キーボードの場合、バッテリーはリチウムイオン電池、または電池使用になります。Bluetoothが壊れてしまった場合は利用できなくなってしまうリスクも有りますが、無線で利用できる気軽さのメリットはありますので、好みの問題となるでしょう。

あと、無線の場合はキーボード入力後の反映に若干のタイムラグが出てしまいます。こればかりは無線の性質上、仕方のないことだと思いますので、理解した上で使用するようにしましょう。

ワンポイント・アドバイス

@(アットマーク)が打てないときの対処法

キーボードには日本語キーボード(JIS配列)と英語キーボード(US配列)があります。JIS配列の場合は、Pの右にアットマークがありますので、そのまま入力してください。US配列の場合は、数字の2の上に@がありますので、アットマークを出力するには「Shift + 2」を押します

キーボードがJIS配列であっても、入力画面がUS配列として認識されている場合、キーボードが違ってもUS配列通りに入力しなければいけません。アカウントにメールアドレスを指定されている場合、アットマークの入力が必要になりますので覚えておきましょう。

普段からログインできていたのに、いきなりできなくなってしまうと対応に焦ってしまいます。しかし、意外と簡単なことで解決してしまうことも事実です。焦らずに、一つずつひも解いて解決していくようにしましょう。

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

翻訳

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

Facebook

YouTubeチャンネル登録

</div

Twitterタイムライン

ページ上部へ戻る